写真紀39 / 春風と共に小倉に訪れた

三月の最後の日、春休みもそろそろ終わりという事で開いているが今日だけだったので友達と小倉城周辺の桜を見に行くことに。

天気は雨が降りそう、、、って感じでした。

小雨が降ってしまいましたが。

大学を辞めてから小倉に行く用事がなかったので超久々で懐かしい気分でした。

あの時とは少し変わっていてなんとリバーウォークの地下一階が解放されていました。

そしてダイソーやロピアなどが入っています。

せっかくロピアに来たんだからって思いピザを買いました。このピザめちゃくちゃでかい!

だいぶお腹いっぱいになりましたが桜を見ながら食べてて美味しかった。

D40xで撮影

お腹いっぱいになったことだし写真を撮るために歩きます。

D40xというCCDセンサー時代の古いカメラで敢えて撮りました。

若干青みがかっていて原色が派手に映る感じが大好きです。

曇りなのにも関わらずたくさんの人でにぎわっていました。

この写真がD40xらしい映りをしてくれています。

桜は8分咲きといったところでしょうか。雨ばかりなのですぐに散ってしまいそうです。

 

しばらくすると雨が強くなってきたのでカメラを片付け小倉駅の方へ移動しました。

タカチホカメラで機材を見たり、サイゼでデザートを食べたり。大学にいた頃を思い出して懐かしい。

 

あたりがすっかり暗くなったころ。

雨がやんでいたのでまた撮影を再開。今度はZ30で撮影をします。

暗所ではD40xは使い物にならないので。

水たまりで反射していつもより派手な感じ。

北九州の中心部なので人も交通も多いです。

常に人がたくさんいる活気にあふれている街を眺めていました。

上の下も大忙し。

それから小倉城に向けて歩き出します。

なんだか奥の方は霧がかかっていてミステリアスな感じ。

勝山通の交差点です。交通量が多く路面が反射しているのでこれは撮影に向いていると思い撮ることに。

ヘッドライトが良い感じに影を作ってくれています。

夜道を走るタクシー。

満足したので小倉城へ。丁度良いところに水たまりを発見しました。

雨もすっかりやんでいたので安心。夕方とは違う静けさがありました。

夜桜をこれから堪能します。

手前の赤い光は赤く照らされた木です。エモい雰囲気になりました。

今年はとても派手にライトアップされていますね。

気づいたら21頃になっていました。

帰るのに時間がかかりますし今日はこの辺で終わりました。

一緒に回った友達とは学校が始まってからなかなか会えないと思いますがお互い頑張っていきたいですね。

 

翌日は4月1日新年度です。僕は入学を控えているのでたくさんのことに挑戦していきたいです。

└スナップ・街歩き,写真紀

Posted by Soran0616