写真紀29 / 名古屋関西の旅① / 名古屋へ
おはようございます、、明け方の夜行バスの中で気づいたら隙間から光が差し込んでいました。

しばらく走ると愉快な音楽が、
ーーー大阪ヨドバシ前で流れている音楽です。

その音楽と共に僕の旅は幕開けです。いよいよ3日間に及ぶ名古屋と関西の旅が始まるのです。
天気は少々雨、あまり良くはありませんがこれも旅の一つ。その時にしか見せてくれない街の顔があります。
今日は名古屋に行くことが目的なので大阪は1時間後にその地を後にします。
現在7時、名古屋行のバスは8時半に出発します。
めっちゃ暇だーああああ
って思いながら通勤ラッシュの大阪の街を適当に歩きます。

大阪梅田駅の北側に抜けました。なんか半年前に来た時よりもめっちゃ発展してる、、



そして駅内のこの眺め、めちゃナツイ。
半年前の猛暑とは逆に今日は冷たい風が強く寒かった。

そしてやはり、北新地はいつ見てもその大都会っぷりに驚かされました。

JRの高速バスがやってくる時間になりました。
待ってろよ!名古屋の街っ
って思いながらバスに乗り込みました。

最後尾の対向車線の窓側というめっちゃ良いポジションに座り、バスに揺られ夢うつつの中過ごすこと2時間超。

ついに、、、名古屋に着きました!
とりあえず、友達と合流して一緒に観光するのが目的なので待ち合わせをします。
そして一旦友達の家に荷物を置き本格的な観光が始まったわけです。

ちょっとだけ歩き、久屋大通公園を前にしました。
うおおすげっこれがあのSNSとかで見た名古屋のタワーか!!って驚きました
やっぱり実物で見ると感動しますね。
ここ当たりはブランド系のお店がたくさんあったので東京でいう銀座かなぁって思ってみたり、、
観光だけでなく趣味のお店に行くのにも、旅の魅力だと思うので近くのBOOKOFFに寄ってみることに。

けっこういいカメラが安く売っていたので、友達にいろいろ説明しながら盛り上がってました。
やっぱこういうのも旅の醍醐味ですね!
現在の時刻、14時です。ここにきてから何も食べてない僕にとってはめっちゃお腹がすいていました。
名古屋の飯どころ、大須商店街へ。

入口はこんな感じだからそうでもないと思ったのですが、あまりの広さに驚きました。
まるで迷宮みたいですね、小倉の魚町商店街とは大違いです。


どこをキリトッテも画になります。

友達にすすめられ、このお店にやってきました。
RockinRobinというところです。昔のアメリカンな雰囲気がおしゃれ。


おしゃれなのはお店だけではく食べ物もそうでした。
見かけによらずボリュームがあって美味しかったです。
こちらにも詳しく紹介していますよ!




そして、いろいろな看板に目が吸い込まれそうになりながら歩くこと1時間ほど。
味噌串カツが食べられるお店にやって気ました。
名古屋というと味噌カツですよね。

たくさん人がいましたが、買うことができました。味噌の味をとっても感じることができて満足です。
こちらも詳しく紹介しているので是非!



この付近は大須観音があり、人も鳩もにぎやかで心地よかったです。
初めて半年しかたっていませんが称号を取りたかったので、チュウニズムを3プレイしました。

全国制覇したいですねー。

少し日が傾いてきた17時ごろ。
商店街の中にはグッズ系やガジェット系のお店もたくさんあり、友達とも共通の話題があるのでいろいろ見て回りました。
こういうのめっちゃ楽しいんだよね!

PCパーツの相場を見たり、

グッズを見たり、これは特級呪b(((
これも旅の醍醐味ですね!!

さて、時刻は18時。いよいよ街も昼とは別の顔を見せ始めてきました。




1時間くらい歩いて友達の家へ。いったん夜ご飯を食べます。
21時ごろ。名古屋の街の夜景を撮るために名古屋駅周辺へ。






遊ぶところや高い建物がそれほど密集していない名古屋駅周辺は、なんだか福岡市と同じ雰囲気を感じさせてくれました。


まぁ、名古屋市の建物の高度制限が福岡市より緩いので驚くような高い建物はありますけどね。

そして、久屋大通公園へ。

めちゃきれい、、


昼見た時とはまた違った雰囲気です。



夜の都会がより一層好きになる瞬間でした。
ちゃんとNAGOYAのところで記念写真を撮っていきました!
23時ごろ、お酒を買い友達の家に泊まってから明日に備えることにしました。
泊めてくれて観光の紹介をしてくれた友達さんきゅ!
次回へ続く、、
Retouch by Lightroom
Cam : Nikon Z30









ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません